お知らせふだんはTwitterにいます

顔出しNGブロガー必見。3秒で顔を隠せるアプリで、画像加工の手間がグンと減った

顔を隠してくれるアプリ
私たち夫婦は、顔を出さずにブログを運営しているのですが、1つ困ったことがあります。

それは・・・

毎回、画像加工が、めんどくさいよー!

こんな感じでいつもイラストをかぶせる加工をしていました

これが結構手間で、時間もかかる。
スマホで撮影した画像をパソコンで開いて、自分たちの顔のイラストを貼って・・・、枚数が多いともう大変!

せめてスマホで撮影した写真は、「スマホ上で加工&オリジナルイラストをかぶせられないかなー」と探してみたら、良いアプリを発見しましたよ!
非顔出しブロガーの方は、ぜひご活用くださいませ。

顔を隠してくれるアプリ「アイコン顔カメラ」

今回、紹介するアプリは、「アイコン顔カメラ」というものです。
顔を隠して、オリジナルのイラストをのせられるアプリになっています。

現在はiPhone、iPadのみ対応しています

撮影して、自動で顔を隠す方法

顔隠しアプリ

使い方はいたって簡単。アプリを起動後、カメラを選択します。

顔をカメラで撮影する

そのままカメラで写真を撮影。
近くにいた夫を撮影してみました(モザイクで失礼します)。

「写真を使用」を選ぶと・・・
自動で顔を隠してくれる

顔を認識して自動で顔アイコンをかぶせてくれました!

顔アイコン

顔アイコンは全部で10種類。
「?マーク」は、ランダムで顔をかぶせてくれる機能なようです。

オリジナルイラストも対応

このアプリのいいところは、自分で用意したオリジナルイラストも登録しておくことができることです!

顔のアイコンは選べる

準備するイラストのポイントは、

  • 透過画像にしておく
  • 横向きの場合は、左右反転の2種類用意しておく

かぶせるイラストさえ準備しておけば、あとはいつでもスマホで加工することができますよ。

顔を隠す加工が簡単にできる

ライブラリーから写真を選び、アイコンから載せたいイラストを選択します。

そして、イラストをかぶせたい場所にダブルタップすれば、ポンとイラストがのります。

サイズ調整もできる

イラストサイズと角度も調整できるので、微調整がききます。

そして、画像ができあがったら、「保存」して完了!
iPhoneに直接保存されるので、Twitterにそのままつぶやくこともできます。

今まで顔が写っているものは、パソコンで画像加工してからでないとつぶやけなかったのですが、このアプリのおかげでリアルタイムでスマホからつぶやけるように! これは楽チンでいいなー。

まとめ

アイコン顔カメラでできることを、まとめると、

  • 撮影後、顔を認識して自動で顔イラストをかぶせてくれる
  • オリジナルのイラストも登録可能
  • アイコンはサイズ・角度の調整もできる
  • 画像はスマホに保存できる

ブロガーにとって、なんて便利なアプリだこと!
一気に画像加工の手間が減り、重宝しそうです。

アイコン顔カメラ/icon face camera

アイコン顔カメラ/icon face camera

Shigeru Ogawa無料posted withアプリーチ

シェアする
閉じる