お知らせふだんはTwitterにいます

プログラミングしているときに気になる「変数」と「定数」の違い

プログラミングをしていると、「変数」と「定数」の違いが気になってきますね。

変数・・・値が変わる
定数・・・値が変わらない

だそうです。意外と明快なのね。

プログラミングしているときの感覚的には、変数は「フタのあいた箱」です。
その都度、色々な値を入れることができる器みたいなもの。

一方で、定数は「紙にマジックペンで記す」感じ。上書きできないので、情報を固定するような感覚。

どんなこっちゃねんと思った方は正しいです。感覚的なたとえなので。

ちなみに英語では、

  • 変数を「Variable」
  • 定数を「Constant」

というので、js書いている人はvarとかconstとかよく見かけると思います。

シェアする
閉じる