サイトは一部アフィリエイトを含みます。
マガジン「沖縄で家づくり」読んでみてね!
昆虫大好きテントくんに関する記事

【秋の実家帰省】千葉の里山で息子と虫活してきた!

※沖縄県外での虫活・沖縄以外の昆虫の記事です。番外編としてお楽しみください。また、虫や爬虫類、甲殻類等、苦手なかたは閲覧をお控えください。
実家帰省

ひっさびさに実家帰省した!

実家帰省したとき、息子と虫活したのでとった虫とかを記録しておきます。

10月中頃の帰省です。
秋も深まり始めたうえに、長雨が重なって、12月並の気温(11度)になった帰省でした。

田舎

実家はめちゃんこ田舎です。となりのトトロみたいな自然環境

コスモス

祖父がコスモスを植えていてきれいだった

出会った虫たちを写真で振り返ります。

スポンサーリンク

千葉の実家で出会った昆虫たち

今回の帰省、息子は「カブトムシをとりたい!」と意気込んでましたが、さすがにいなかったです……。

まぁでもまだ秋なので、いろいろな虫がいました。

センチコガネ

庭にいたセンチコガネ。息子がいたく気に入っておった。実家近辺では紫色が多い気がする

沖縄に住んでいると、見る頻度が少ない、センチコガネ

オオカマキリ

じーじがつかまえてくれたオオカマキリと遊ぶ息子

オオカマキリは1日、1匹ずつくらい手に入り、3匹超えた時点で飽きてた笑

ショウリョウバッタ

あまり息子の興味をひけたなかったショウリョウバッタ

でかいショウリョウバッタもいた。沖縄でも捕まえられるからか、私が捕まえて息子にあげても、あまり反応せず……。

ウマオイ

秋の虫、ウマオイ。沖縄ではまだ見たことないかも(沖縄だとタイワンクツワムシが多い)

ウマオイは見たことなかったのか、興味をもってました。でも途中から存在を忘れておった。

ツノゼミの仲間

窓サッシにいたツノゼミの仲間?調べてみるとミミズクという名前っぽい

ツノゼミらしき虫も発見。
ミミズクという名前っぽいが詳しくないのでわからない。

エグリバの仲間

夜に飛んできた蛾。エグリバの仲間かな?

夜にはなぞのガが飛んできました。
アケビコノハみたいな形だなーと思って調べてみると、「エグリバ」っていうガの仲間がいるっぽいですね。

カタモンオオキノコ

キノコムシの仲間っぽい。カタモンオオキノコか?

びーとるランドにいったときに、しいたけのホダ木にくっついてたキノコムシみたいなやつ。

図鑑で一番似ていたのは、カタモンオオキノコかな?

アキアカネ

庭のバケツにとまるアキアカネ

沖縄だとウスバキトンボをよく見かけますが、こちらはアキアカネかな。
これとシオカラトンボをみると、実家に帰ってきた感じがする。

オオアオイトトンボ

実家帰省中に息子が採集にハマったオオアオイトトンボ

今回、意外にも息子が一番、採集を楽しんでいたのが、イトトンボとり。裏山の道沿いにオオアオイトトンボ(たぶん)が何匹もいました。
長年、実家に住んでて、こんな虫がいることをぜんぜん、知らなかった……。

クヌギのどんぐり

クヌギのどんぐり。沖縄だとほとんど見ない

裏山でどんぐり拾いもしました。
クヌギのどんぐりは沖縄にはほとんどないので、息子らには珍しかったもよう。シイの実もあって食べてた笑

オオミノガの幼虫

ミノムシを見せたけど、ぜんぜん興味なし。ミノムシってもっと興味持つもんじゃないの?

ミノムシ(オオミノガ)も発見!
息子にみせてみると「へぇ」とチラ見して終了。

えぇー!ミノに入ってるのおもしろくないの!? もっと興味もつかと思ったのに。

そうです。
息子はあくまでカブトムシをとるスタンス。

見かねたじーじが近隣の知り合いに連絡を取り、植木屋さんの敷地内にある、カブトムシの幼虫スポットへつれていきました。

カブトムシの幼虫掘り

今回の帰省のメインイベント?カブトムシの幼虫掘り

すると、幼虫がいるわいるわ。

枝切りした庭木類をチップにして、袋に詰めて土に戻していると、そこにカブトムシが卵を産みにくるのだそうです。

カブトムシの幼虫

カブトムシの幼虫がうじゃうじゃ。30匹以上つかまえてた……

息子、大興奮!
宝の山を目の前にした人間のように、つかまえりまくりました。

カブトムシの幼虫

いいサイズの幼虫がいっっぱいいた

ノコギリクワガタの幼虫

ノコギリクワガタの幼虫も1匹いた

ぜんぶ、持ち帰るなんて言うんじゃないだろうな……と思っていたら、案の定、「ぜんぶもちかえる」と言い出し、一波乱。

結局、3匹だけ持ち帰り、飼育することにしました。

カブトムシの飼育見えるケース

カブトムシの幼虫が見えるケースを買ってみた

見える観察ケース ラクぼっくす」なるアイテムを買って、1匹は観察できるようにしました。
ほかの2匹は2Lペットボトル加工して、飼育ケースにして個別飼育。

沖縄で飼育しても、来年の初夏にちゃんとカブトムシになるのか?
わからないけど、実験がてら飼ってみます。

以上でーす。

5・6月くらいに行ってみようかな

実家で虫活

いやぁいっぱい虫活した!
でも息子はやっぱり成虫のカブトムシをつかまえたいらしいですね。

じつは沖縄にはオキナワカブトなるものがいるんですけど、数も少ないし、本土のより小さくてかわいらしいサイズ感なんですよね。
それはそれで、私には魅力的。

息子のお眼鏡にはかなわず。
彼はカブトムシのケンカが見てみたいらしく、そうなると、たしかに千葉ででっかいカブトムシつかまえるのが一番だろうな。

発生しだす6月くらいに帰るのがいいかな。
妻の実家の埼玉のほうにもいるから、ダブルでカブトムシとりできるな笑

帰省ついでに私はミヤマクワガタを採集できたらいいなぁ。
息子もミヤマクワガタかっこよくて好きらしいし。

昆虫好きになってくれたおかげで、実家帰省の楽しみがひとつ増えました。

閉じる