お知らせこのブログは沖縄移住ライフハックに統合しますた

みなみのひげの活動履歴

個人でやっていること、仲間とやったプロジェクトや創作活動など、取り組みをご紹介します。

2015年から自営業者になり、夫婦で「みなみの家」としてメディア運営をしているので、それが主な活動です。くわえて個人活動として小説を書いたり、写真を撮ったりしてます。

夫婦の活動歴はRESUMEの方にまとめています。

小説家 遙夏しま

[2021]

小説家名を遙夏しまに変えました。(ペンネームについての話はこちら。)長編コメディがウケなすぎたため、方針を改めて(手のひらを返してともいう)、短い純文小説を中心に書くようになり、それを機にペンネームも改めることにしました。

小説家とかいってるけれど、アマチュアなことに変わりはない。淡々と作品を増やそうと思います。

小説『浦島二郎物語』

[2019]

LINEノベルの令和小説大賞に応募。個人的に初めての小説を書きました。長編です。この小説を書いたおかげで「小説書くの楽しいー!」となっています。内容は浦島太郎をモチーフにした現代ファンタジー・コメディ的な感じです。

浦島二郎物語』を皮切りに各種小説をウェブ上で書いています。

瀬底島の三角の土地を持て余すプロジェクト

[2017-]

ひょんなことから、瀬底島にある知り合いの土地を好きに使っていいよと言われました。土地の持ち主は会社経営者(仮の名をイワシオーナー)、土地で事業としてなんかやって、もし成功したらお金くれたら嬉しいですという方式です。

土地は島の東の端っこにある、海が見える小さな三角形の土地。さっそく夫婦で企画を立てるのですが、草刈りしたり、畑やったり、チューリップ植えたり、ウッドデッキ作ったりしつつ、毎度土地を持て余すというプロジェクトをやっています。

アートっぽい写真展@OKINAWA DIALOG

[2017]

いつもよく遊ぶ山口夫婦と、合同主催。

それっぽく撮れてしまった「アートっぽい写真」を、雰囲気でアートとして見ちゃおうっていう写真展をやりました。「っぽい」を挟むことによって、浮いたものとして色メガネをかけられてしまう「アート」を、自分ごととして吟味できる場を作ろうってなもんです。

那覇の市街を散歩しながら、ゆるゆるとアートっぽいフォトセッションをやったりして、とってものどかなプロジェクトでした。これは良かった。

くらのら(くらしにのらり)

[2017-]

「シンプルに、ゆるく、ざったに」をコンセプトに始めた、ゆるミニマリストな暮らしブログ。
暮らしをよくしていきたいと考え始めた人に役立つブログを目指しています。わが家のマイホームの話や、節約しつつも豊かに暮らすためのノウハウを発信中。

沖縄観光サイトODAY

2015-

沖縄を日常にする観光サイトをテーマに、実際に行ったお店や観光地を紹介するサイト。

ODAY(オーデイ)は、「OKINAWA DAY」の略。

友だちに話すように、沖縄の絶景やおいしいご飯など、自分たちが体験した感動をありのままの言葉で表現することで、「ブログのように楽しめ、ガイドブックのように役立つ」情報を配信しています。

沖縄移住ライフハック

2014-

「読んで楽しい沖縄移住」をモットーに、私、みなみのひげと妻ピノ子が夫婦で運営するゆるーい個人メディア。年間の読者数は60万ユーザーちょっと(2017年時)と、おかげさまでみなさまに愛されて、なんとか続いているブログとなっております。

実験と表現

2016-中止

デザインを仕事にしている人は、セオリーや戦略に対して忠実に計画することの大事さをよく知っています。それはしばらくプロとしてデザイナーをやっていれば、割とすぐにわかることです。
それと同時に、クリエーターとしての一個人を見たとき、仮説やアイデアをもって、伸びやかに感性をぶつける場がないと、職能が枯れてしまう。セオリーや戦略に忠実なデザイナーが、伸びやかに個人的な感性をぶつける場を必要としている。そんな話は、一見すると矛盾しているようですが、まぁ現実として、実際にそういうものです。

だから、『実験と表現』。

そういうのやりたいね。そ
ういうのって前々からやらんとしていたことだよね、となり、実験的な取り組みと、それを表現する取り組みをしようとなりました。
で、テーマの抽象度が高いので、じっくり具体化しようとしてる間に..そのままペンディング。よくあるね。よくある

内田へかえる

2016-中止

私の地元は千葉県の田舎で「内田」というところです。
自然がたくさんあって、利便性はなく、コンビニまで車で行きます。野山には緑があふれ、カワセミが飛び、夏には蛍が舞う。そんなところです。

で、帰省したときに写真を撮るんですが、とくに使い道もなく。HDに眠らせておくのももったいないのでTumblrブログにしました。

内田ののどかな田舎っぷりを写真で細々と伝えようと思ってましたが、いかんせんTumblrがSEOに強くないので、細々にもならず。終了〜。

このブログのカテゴリーとしてマージしました。

デザイナーが撮った写真展 ph

[2014-2016]

デザイナーの撮った写真展。
私のまわりのデザイナーさんは、なぜかカメラ好きが多いです。

もともと、平面の扱いに長けているので、彼らとアマチュア写真展やったら面白いかな、と思って開催してみたもの。四部構成で2年くらいにわたって運営し、総計で400名くらいの人に見てもらいました。

「ph」は「photograph」の始まりと、終わりの文字。語感がいい。運営陣の友達のアイデア。ペーハーではない。

壁ドン

[ペンディング]

センサーを使って、心拍を取り、壁ドンされた時に「ドキドキ」したらホッペが赤くなるインタラクティブな遊びを友達と三人くらいで作ってました。

心拍センサー使ったり、プラジェクションマッピング使ったりで、作るのは楽しかったんですが、いかんせん、作っている間に「壁ドン」のトレンドが古くなってきましてね…うむ、なかったことにしたよね。

designFocus(デザインフォーカス)

2011-2013

「デザインをより多くの人に」をコンセプトに、2011年から活動。略称は「dF」。
スキル系の勉強会や、ちょっとした実験的な創作、あと温泉旅行とかをやっていました。

のどかな時代だった。

デザイン系ビジュアル系バンド Messiah

学生時代、大学のゼミの教授が還暦を迎えるということで作った黒歴史ムービー。

「デザインの〝デ〟は、デビルの〝デ〟」

イカしたコピーで「地獄のHellvetica」など、世界的ヒットソングを歌う、伝説的バンド「Messiah(メシア)」。
彼らは、自分たちの恩師(RCA”Rock of Century Academia”を首席で卒業した伝説のロックンローラー)の50歳生誕祭へ向け、贈る歌を作り出すが、メンバー内で三角関係が起こり・・・。

当然、フィクション。